1. 背景色
  1. 文字サイズ
新上五島町立図書館
 ▲ 

915(月)の開館情報

中央図書館

休館

奈良尾図書館

休館

若松分館

休館

新魚目分館

休館

上五島分館

休館
各図書館をクリックすると施設の詳細情報をご確認いただけます。

図書館カレンダー

2025年09月

 1

2025年09月1日

2

2025年09月2日

3

2025年09月3日

4

2025年09月4日

5

2025年09月5日

6

2025年09月6日 おはなし会

7

2025年09月7日

8

2025年09月8日

9

2025年09月9日

10

2025年09月10日

11

2025年09月11日

12

2025年09月12日

13

2025年09月13日 おはなし会

14

2025年09月14日

15

2025年09月15日

16

2025年09月16日

17

2025年09月17日

18

2025年09月18日

19

2025年09月19日

20

2025年09月20日 おはなし会

21

2025年09月21日

22

2025年09月22日

23

2025年09月23日

24

2025年09月24日

25

2025年09月25日

26

2025年09月26日

27

2025年09月27日 おはなし会

28

2025年09月28日

29

2025年09月29日

30

2025年09月30日

    

【中央図書館・若松分館】9月の特設コーナー

510

【中央図書館・若松分館】9月の特設コーナー

9月は『世界アルツハイマー月間』、9月21日は「認知症の日」になります。

それに合わせて、中央図書館と若松分館では、認知症やアルツハイマーに関する本を展示しています。




アルツハイマー月間のシンボルカラーはオレンジです。


館内もシンボルカラーで彩られていますよ!



【中央図書館】としょかん駄菓子や『くじらんち』オープンしてます♪

459

【中央図書館】としょかん駄菓子や『くじらんち』オープンしてます♪

いよいよオープンしました!

図書館入ってすぐの階段下に、駄菓子屋スペースが出現!


『くじらんち』の看板は、社会体験研修で来てくれた中学校美術の先生の力作です!
オリジナルの文字でとってもかわいいですよね。

『くじらんち』の店内をパチリ☆



駄菓子やおもちゃが並びます。

くじや、手作りクレーンで吊り上げるきょうりゅうキャッチャーも人気です。

昔ながらのおもちゃもあります。

としょかんオリジナル、「祭りだ!としょかんぞううちわ」は数量限定商品。

「くるくるカラフル」はぜひ手に取ってその楽しさを味わってほしい商品です。子ども達にも大人気!
「かざぐるま」もひとつ、ふたつとお買い上げされてます♪
「カプセル釣っちゃお!」は、カプセルを釣りつくしてしまうとおしまいです。チャレンジはお早めに!

アートバルーンは、依頼を受けてその場で図書館のバルーン職人が作ってくれますよ!

本を1冊借りたら1ペコ。5冊借りたら5ペコ。10冊借りたら10ペコもらえます♪

たくさん借りて、ペコをもらって、としょかん駄菓子や『くじらんち』を楽しんでくださいね!



買い物の様子。

【中央図書館】8月の特設コーナー

457

【中央図書館】8月の特設コーナー

今年(2025年)は昭和100年にあたる年です。そこで今月は、

『昭和100年』~色んな昭和をふりかえろう!~

と題して、昭和に関する色々な本を展示しています。


夏休みの宿題に困ったらぜひ!図書館の本を活用してみてくださいね。

長崎、全国課題図書、西日本読書感想画の課題図書取り揃えています。
戦後80年の今年、今一度、戦争と平和についてじっくり考えてみませんか?

戦争・平和の本は郷土史コーナーに常時設置しています。


昭和100年にちなんだイベントも行っていますので、そちらも是非チェックしてみてくださいね。

⇒としょかん駄菓子や『くじらんち』

⇒昭和映像ライブラリー

としょかん駄菓子や『くじらんち』オープン☆

437

としょかん駄菓子や『くじらんち』オープン☆

8/6(水)~8/28(木)の期間、中央図書館1階入り口階段下にて駄菓子や『くじらんち』がオープンします!


※駄菓子、おもちゃなど、なくなり次第終了します。

【中央図書館】昭和映像ライブラリーを開催します

422

【中央図書館】昭和映像ライブラリーを開催します

なつかしの昭和映像を1階児童コーナーフロア、大型テレビにて流します。 

日ごとに違う映像を流していますので、お気軽に足を運んでみてください。

★夏企画★『としょかんスタンプラリー』

414

★夏企画★『としょかんスタンプラリー』

★新上五島町立図書館 夏企画★

町内5つの図書館をめぐってシールをあつめよう!『としょかんスタンプラリー』を開催します!



特別巡回ぐりぐら号!&青空おはなし会

366

特別巡回ぐりぐら号!&青空おはなし会

5月29日(木)移動図書館車ぐりぐら号が、有川いこいの広場へ!
有川保育所、歓喜園の子どもたちをお招きして、ぐりぐら号での貸出を行いました。

ぐりぐら号とパチリ☆
車内でじっくり本を選ぶ子どもたち。
本を選んだら…「貸出お願いします!」
空の下でえほんを開いてみよう♪


むかしばなしや、絵本、紙芝居、手遊びなど、開放感いっぱい空の下、楽しんでくれていたようです。

有川のむかしばなし「かっぱの手」

みんな真剣に聞き入っています。


大型えほんも空の下だと小さく感じます。

最後はみんなで「おおきく おおきく おおきくなあれ」


特別巡回ぐりぐら号!次はどこに行こうかな?

6月の特設コーナー(中央図書館)

365

6月の特設コーナー(中央図書館)


今年、没後20年になる、絵本作家『長 新太』さんの本を紹介しています。

へんてこだけどおもしろい!不思議でユーモラスな作品を多く描き、「ナンセンスの神様」と呼ばれた

長 新太さんの世界をぜひお楽しみください!









…ちなみに5月の中央図書館の特設コーナーは『新上五島町立中央図書館 年間貸出ベストテン』でした♪

館内風景5月(中央図書館)

316

館内風景5月(中央図書館)

時々、カウンターに、季節のお花が飾られます。
今回は、「ジャーマンアイリス」と「コデマリ
館内に入り、足を止め、じっくり鑑賞してみませんか?


生けてくださるボランティアさんいつもありがとうございます。


そして、玄関そば大きな窓にいる大きなトトロと小さなトトロをご存じですか?
今月は、こいのぼりとともに端午の節句をお祝いしています。


季節ごとに、おちゃめに変身するトトロにぜひ会いに来てくださいね。

年間☆Happybirthday企画☆誕生日は図書館へ行こう♪

282

年間☆Happybirthday企画☆誕生日は図書館へ行こう♪

本を借りたら「今日(今月)が誕生日です」とお伝えください。
図書館から、手作りしおりなどちょっとしたプレゼントを用意しています。
年間を通して企画していますので、誕生月には是非、カウンターにてお声がけください。
楽しい誕生日になりますように!

                            

詳しくはこちら

図書館からの自動送信メールアドレスについて

258

図書館からの自動送信メールアドレスについて

4月1日より図書館からの自動送信メールのアドレスが下記の通りになります。
libinfo@opac.shinkamigoto-library.jp